ウェブとブログの検索

カスタム検索





2006年05月20日

[WISC(Wechsler Intelligence Scale for Children)],[WISC-R(Wechsler Intelligence Scale for Children-Revised)]

WISC(Wechsler Intelligence Scale for Children)

ニューヨーク大学ベルヴュー病院の臨床心理士デビッド・ウェクスラー(D.Wechsler, 1896-1981)が開発した個別知能検査が『ウェクスラー式知能検査』であり、この知能検査には大人用と子供用など複数の種類がある。

ウェクスラーは、まず1938年に大人用の個別知能検査である『ウェクスラー・ベルヴュー尺度』を作成し、1949年に児童用の知能検査である『WISC(Wechsler Intelligence Scale for Children)』を発表した。

WISCに続いて1950年には成人用の知能検査であるWAISを作成、そして、1966年に就学前の児童を対象とした知能検査WPSSIを発表した。診断的機能を持つウェクスラー式知能検査には上記のように様々なものがあり、各種の知能検査は既に翻訳されている。

ウェクスラー式知能検査の検査結果は統計学的分析によって日本人向けに標準化されているので、日本の教育分野や心理アセスメントの分野で使われる機会の多い知能検査となっている。ウェクスラー式知能検査の特長は、対象となる被験者の年齢層が幅広いことであり、4歳の幼児から70歳の高齢者まで知能水準を測定することが出来る。

WISCは児童期の子ども達の知能を診断的に測定する為にウェクスラーが開発したテストで、「言語性検査」「動作性検査」から成り立っている。検査時間に関しては制限する場合と制限しない場合とがあり、検査結果はIQ(DIQ, Deviation IQ,VIQ,PIQ)によって表示されるようになっている。VIQとは言語性知能指数のことであり、PIQとは動作性知能指数のことである。

幼児・児童の知能発達の診断的テストであるWISCは、学校教育の個別指導の計画策定や特殊学級教育の充実工夫にも応用されており、知能検査の枠組みを越えて知能と結びついた人間性を測定する人格検査としての役割も期待される。ウェクスラー式知能検査は、国際的にその心理アセスメントとしての客観的な価値(信頼性・妥当性)や実践的な診断機能が評価されている。

WISCは、1970年に改訂されてWISC-R(Wechsler Intelligence Scale for Children-Revised)となったが、WISC-Rは6歳〜16歳までの幼児・児童を検査対象とする知能検査である。WISC-Rの幼児版としてのWPPSIや成人版としてのWAISも、客観的な知能の診断アセスメントとして評価が高い。ウェクスラー式知能検査では、テストから算出されるIQと各IQから作成される総合的なプロフィールによって、心理アセスメントとしての妥当性や有用性の高い知能測定を可能にしている。

posted by ESDV Words Labo at 01:17 | TrackBack(0) | う:心理学キーワード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック